top of page

問い合わせ

症状別メニュー

 出産後に尿漏れなどがある

 下半身太りが気になる

 お腹がポッコリしている

 なかなかサイズダウンができない

 産後腰痛がひどい

​~ 本題の前に雑談 ~

昔の人は骨盤調節をしていないのに

現在の人はしないといけないの?

昔の家庭は同居が多く産後約3週間は赤ちゃんのお世話以外寝ている生活を送っていたことや、

昔の人は農業に従事していたり、そうでなくても和式トイレや、床や畳の生活が多く、下半身のインナーマッスルが鍛えられていた為、内側から骨盤を引っ張っていたので、床上げまでの間寝ているだけでも骨盤がしまったのだといわれています。

​現在の日本人の生活では、スポーツやエクササイズで日常的に鍛えていない限り、下半身の筋力が足りていない為3週間寝ているだけでは骨盤が十分にしまらない為、妊娠中からベルトをしたり産後の骨盤調整が必要なのです。

骨盤がしまらないといけない理由

出産時は壮絶な痛みと、普段動いていない関節が一気に動くので体のあらゆるところに支障がでます。

産後からだのメンテナンスをしっかりしていないと腰痛の原因になったり、生理痛がきつくなったり、二人目ができにくくなったりします。

妊娠前の体重に戻ってきたのにポッコリお腹や下半身太りなどの見た目が

戻らないといった相談もよくあります。

産後はホルモンのバランスも崩れやすく、骨盤を正しい位置に戻すことによりホルモンバランスの改善にもつながります。

二人目不妊の問題もこのホルモンバランスの崩れによることが多いといわれています。

産後は1ヶ月2ヶ月空けずにスグに来院していただいたほうがよいです。

産後早ければ早いほど骨盤矯正の効果が早くでてきます。

出産時だけでなく妊娠している段階から、骨盤は段々と広がっていますので。

産後に早く処置するほうが治りが早くなりますので、なるべく早く来院されたほうがいいですね。
お子様が気になる場合はご相談いただければ、昼の時間外に通院していただけますので、お気軽にご相談ください。

みやうち整骨院の産後骨盤調節

①緊張した筋肉を整体でほぐす!

みやうち整骨院の整体はただのマッサージではなく、ストレッチや、圧迫している神経の負担をとりながら筋肉に緩みをつくるよう体にアプローチしています。

矯正の効果が出やすいよう全身を緩めます。

施術家が一人一人に合った方法で、施術していますので、強い痛みのあるマッサージはほとんどありません!

②骨盤矯正

みやうち整骨院の骨盤矯正はボキボキする矯正

ではなく骨盤に専用のブロックを入れて

ご自身の体重でゆっくりと骨盤を元の位置に戻した後、アクティベーターという矯正道具をつかい

骨盤の骨を中心に骨格を矯正します。

その際痛みはほとんど感じないので、

​矯正は恐いという方にも安心して受けていただいています。

③EMS機器 インデプスを使った筋トレ

産後の骨盤調節の際は必ず受けていただいている

インナーマッスルの筋トレをする施術です。

寝たまま筋トレのできる業務用のEMSで、産後弱ってしまったインナーマッスルの筋トレをおこないます。

​電気により筋肉を刺激し

​30分寝ながらトレーニングします。

産後の骨盤矯正は初診から1ヶ月は週2回、その後2ヶ月は週1回のペースで通っていただくのが一般的です。

駐車場も完備していますので、お車でお越しいただけます。

予約優先制なのでお待たせいたしません。

​産後の骨盤調節はみやうち整骨院におまかせください。

​予約優先・予約で待ち時間なし

​予約優先・予約で待ち時間なし

bottom of page